1 : 名前:名無しさん 投稿:12/03/08(木) 11:17:11
交配してから28日目で妊娠中(多分)のうさちゃんがいます。
その子が数日前からワラでボックスの中に巣づくりを始め、
そろそろ出産なのかと見守っていました。
今朝様子を見たところ、いつもよりもうんちが大きく水分がすこし多め
な様です。トイレをする回数も増え、たまに出るテカテカのうんちも食べて
います。
妊娠中で食欲大盛なのでエサをいつもより多めにあげていたので
お腹の調子が悪くなってしまったのでしょうか?
最近はペレットは食べてくれないのでワラだけあげています。
動きもいつもよりすこし遅く、すごく不安です。
これは危険なサインなのでしょうか。
どうか早めの回答、アドバイスなどをお願いします!
2 : 名前:名無しさん 投稿:12/03/09(金) 22:37:40
書いている内容だけからはそんなに問題とは思えないです。
たまに出るテカテカのウンチって盲腸糞のことですか?
盲腸糞はペレットをたくさん食べて栄養をいっぱい採るとたくさんでます。
盲腸糞は必要なものなので食べているのはよいことです。
妊娠中は餌をたくさん食べるのは当然のことですし、
餌をたくさん食べれば、トイレの回数も増えるのは当然だと思います。
動きが遅くなっているのは、妊娠して身重になっているからでは?
そんなに問題のある兆候とは思えませんよ。
しばらく様子を見守ってあげてはどうでしょうか。